こんにちは、ゆうはるかいです。
本記事は
・サーブエースを取れる確率は高いが返球された時、対応できない人
・サーブエースを取れるような凄いサーブを武器に持っていない人
を対象にしています。
【本記事の内容】
・ここ一本欲しい時に出すサーブについて
この記事を書いている僕は卓球に関しては中学生の時と41歳〜45歳現在の約7年間の経験があります。
最高記録は中学2年の夏の県大会ベスト4です。
41歳になってから再開しており、今後は東京選手権で全国大会出場が卓球人生の必達事項です。
ここ一本欲しい時に出すサーブについて

結論:1、サーブでエースを取れるようサーブを極めるか、2、三球目攻撃で決めれるサーブを持っておくことが大事
・吉村真晴選手のようなアップダウンサーブで上回転か下回転か分からないようなサーブを出すことができる。
・切れてないように見えてブチ切れ下回転で確実にネットミスさせることができる。
・YGサーブなどのジャイロ回転を使いミスさせることができる
このような凄腕の人はここ一本欲しい時にその得意なサーブで得点すれば良いと思います。
ほぼ返ってこないサーブ。
ただし返球されても良いようにサーブに自信があってもサーブ練習だけで無く、返球された時に3球目処理までの練習を行っておくことが必要です。
僕は当然ながらこのようなサーブを持っていませんし、持っていない方も多くいらっしゃるかと思います。
そのような時は、先日の記事にある「ナックルロング」を出し3球目で決めることが非常に有効かと思います。
その記事でも書いたように伸びるサーブも有効です。
これは今までペン表ラバーの時に練習しまくったのですが、結局できなかったサーブです。
しかし今は裏ラバーになりましたので練習して出せるようにして得点源にしたいと思っています。
今日はこんな感じです。
参考になれば幸いです。