こんにちは、ゆうはるかいです。
本記事は
・卓球ブログで集客を伸ばしたい人
を対象にしています。
【本記事の内容】
・卓球ブログで検索上位に入り集客を増やす話
この記事を書いている僕はブログ歴は半年ほどであり、週間PV数は500〜1,000程度です。
卓球ブログで検索上位に入り集客を増やす話
結論:卓球に関して多数検索されるキーワードを入れることが大事!
まず、読み手の人が「卓球○」や「卓球+(スペース)」で検索する時にどのようなキーワードで検索しているのかプロのブロガーが使う「ラッコキーワード」で調査してみました。
キーワードプランナーでもウーバーサジェストでも同様の結果になります。


この結果を見ると大半の人はラケットやラバー、そしてユニフォーム、シューズなど卓球の用具や衣類について検索しているという事実が分かります。
これを見て無理やなと思いました。
理由は
・ラケット、ラバーについて
⇒これで確定と決まるまでは数年かかりますが、決まったら別の種類のラバーに変えることはほぼありません。
・ユニフォーム、シューズについて
⇒ユニフォームも数着持っていれば新しいのを買うことはしませんし、シューズもその時々で良さげなものを選ぶだけです。
要は僕はラケット、ラバー、シューズ、ユニフォームについては、ほぼ何も知らないので、そもそもそのような記事を書くのは無理だということです。
ブログの集客だけのためにラバーの勉強するなど本末転倒でそんな事をするくらいなら卓球のスキルを伸ばす時間を確保したいです。
ということで世間の人が望んでいる事が分かったと同時に自分はこれらのキーワードで記事を書くのは無理ということが分かりました。
このキーワードが強力ということを実体験したことがあります。
その時たまたまラバーの記事を書いているブロガーの人が居て、数日間ブログを更新していないのにも関わらず、PV数が日を追うごとにガンガン伸びているのを見ました。
凄い勢いでPV数が伸びていたので驚いた記憶があります。
最後に
卓球のブログで集客を伸ばすためには「卓球に関して多数検索されるキーワードを入れることが大事!」ということが分かりました。
※もちろん、多数検索キーワードで上位に入るのは至難の技なので少数検索ワードでニッチな層を狙うのはありです。
ただしニッチだけに爆発的な集客は望めません。
という訳で今回はこんな感じです。
参考になれば幸いです。